鬼怒川温泉エリアでも人気のリゾートホテル「ホテル三日月 鬼怒川」。
プール・温泉・バイキング・ゲームコーナーと1日中遊べる施設が揃っており、子ども連れのファミリーやグループ旅行にぴったりですよね。
今回は実際に8月のお盆のときに3家族で宿泊してきた体験をもとに、おすすめの楽しみ方や注意点などをご紹介します。
これから行く予定の方はぜひ参考にしてくださいね。
子供も大人も
\1日中楽しめるお宿/
旅行行くならポイントが貯まる楽天トラベルがお得!
\数量限定最大20%オフのクーポン配布中/
ホテル三日月 鬼怒川に昼ごろ到着&チェックイン

ホテルに到着したのは12時ちょうどくらい。
チェックイン後であればランチバイキング&プールが利用できるので早めに到着しました。
ちなみにお部屋へは15時以降じゃないと入れないので注意です!

入り口入ってすぐチェックインカウンターがあります。
12時着のお客さんがいっぱい…!
電車の到着時間がみんな同じだったからというのと
12時からチェックインできると書いてあったのでこの時間に集中してしまったようです。。。。
結局チェックインを終えるのに30分かかりました。。。
大きな荷物はロッカーへ
チェックインを終えても部屋には入れないので荷物はどうしたらいいのかと迷っていると
近くにロッカーがありました。
コインは必要ないロッカーですので何度も利用できます!

ランチバイキングの時間は?
続いてランチバイキング!
11時から16時までがランチバイキングの時間でした。

ここも時間帯が集中してるようで激込み…
内容はピザ・カレー・パスタ・焼きそば、あとはデザートでした。
チェックインしていればプール利用OK!
続いて待ちに待ったプールへ!
プールはホテルから一度外に出て、隣の建物(駐車場の上)になります。

(左がホテル、右がプール)
屋内外のプールがあり、ウォータースライダーや流れるプールが楽しめます。
口コミで「プールが汚い」という声もあるようですが、実際には水が濁って見える程度。
よくあるプール施設と同じくらいだったので全然気になりませんでしたよ。
浮き輪も普通のであれば大丈夫でしたがボール型や大きなフロート(上に乗るタイプ)は禁止されていたので注意が必要です。
館内着&子供用アメニティ
館内着はロッカー室の目の前にあります。
浴衣はタイプやワンピースタイプ・上下分かれてるセパレートタイプがあります。


幼児用もありヨチヨチ歩きのお子さんも着てて可愛かったです♪


(母と娘はワンピースタイプのものを選択しました)
子供用の歯ブラシはお部屋にはついていないので
必要であれば忘れずにもらっていきましょう。

つばき亭のお部屋とアメニティ
父母と同室にしたので洋室・和室の2部屋に分かれているお部屋にしました。



アメニティはこちらでした。



こちらの風量が強いパナソニックのイオニティシリーズのドライヤーに感動しました。
大浴場の脱衣場が混んでいるときはお部屋でもドライヤーができるのが嬉しいですよね!
むしろ脱衣場よりいいドライヤーだったような…笑
ちょっと気になる点が…
部屋に入った瞬間臭いんですよね…トイレ臭いというか下水?のような。。
隣の妹家族の部屋は匂わなかったので私たちの部屋だけかと思うのですが…
それがちょっと気になりました。
全体的に古い感じなので仕方ないのかな?
\この記事もおすすめ/
-
-
鬼怒川ホテル三日月 つばき亭とさくら亭の違いは?眺望・広さ・おすすめの人を徹底比較!
続きを見る
温泉
温泉は広かったです。
内湯と露天風呂を仕切る大きな扉などはなく、まるでひとつの空間のように感じられる開放感がありました。
寒い時期によってはしっかり仕切られるようですよ。
夕食バイキング
夕飯のバイキングは17時半からでした。
時間は選べるらしいのですが、私たちは総勢9名でしたので大家族は早めに行って席を確保したほうがいいとのことで
この時間を提案されました。
鉄板で焼いてくれるステーキ・天ぷら・お寿司・お刺身・いろいろありました。
離乳食にも対応しているようです!これは嬉しいですよね。

が、とにかく行列行列行列です。。。
あともちろん飲み放題なのでお酒の種類もたくさんありましたよ。
18時半には…行列もなく逆に空いていました。
もしかしたら提供品はなくなってしまったものもあったかもしれないんですけどね。
小さな子供がいるとさらに大変だったのでこの時間でもよかったのでは?と思ってしまいました。。
ゲームコーナー&卓球
ゲームコーナーと卓球がありました。
卓球はこの部屋の前に紙があるのでやりたい時間に名前を書いて予約します。
12時から24時まで。
絶対やりたい人は早めに行って予約するのがおすすめですよ。

夜食もあり
21時から23時までは夜食の提供もありました!
もうずっと飲んで食べてられるので子供だけじゃなく大人も嬉しいですよね。
朝食バイキング
朝食バイキングは6時半からにしました。

この時間は比較的空いていました。
7時以降は混んでいましたよ。
朝食はゆっくり楽しめたのでこの時間がおすすめです!
チェックアウト後もプールOK
チェックアウトは10時でした。
ただし、10時頃は混んでいるとのことで朝食後すぐにチェックアウトしました。
チェックアウト後も10時まではお部屋を使えるのは嬉しいですよね。
鍵は返却ボックスに入れればOKです。
電車の時間まではプールを楽しみます。
「おぷーろ」の利用も考えたんですが、プールとはまた別の場所にあり
水着を着たまま行き来ができないんですよね。
子連れで着替えてもう一度脱いで~とかやってるのがしんどくて
「おぷーろ」は入りませんでした。
最後にまたランチバイキングでおなかを満たして、帰りました。
お土産屋さん&キッズスペース
ロビーにはお土産屋さんがあります。
8時~22時までやっていましたが12時~14時は休憩時間のようで閉まっちゃいます。
帰りに寄って~と思っていましたがちょうど閉まってしまったので駅前のお土産屋さんに寄りました。
時間には注意です!

その隣はキッズスペースです。



8時~22時までやっています。年齢制限がありました。
夜遅くまでやっていたので、興奮して眠れない娘が少し遊ぶのにありがたかったです。
まとめ
ホテル三日月 鬼怒川は、プール・温泉・バイキング・館内施設が一体となった大型リゾート。
ときどき古めかしさも感じつつ、でも子供も大人も楽しめる仕掛けがいっぱいで1日中楽しめて
時間が足りないくらいでした。
ホテル三日月 鬼怒川の「楽しみ方」を知っておけば、さらに満足できる旅行になると思うのでぜひ参考にしてみてくださいね。
子供も大人も
\1日中楽しめるお宿/