\\ポイント付与は9月末まで!//
→楽天ふるさと納税はこちら

広告 おでかけ

北海道10月のレディース服装は?上旬中旬下旬の気温&地域別おしゃれコーデを紹介

こんなお悩みありませんか?

お悩み

・「どれくらい寒いのか分からない…秋服で足りる?

・「旅行中もおしゃれしたいけど、寒さで失敗したくない!

・「地域によって気温差があるって聞くけど、何を着ればいいの?

・「荷物は少なくしたいけど、寒いのはイヤ…」

特に女性の場合、おしゃれと防寒のバランスに悩む方が多いですよね。

しかも10月の北海道は時期や場所によって、気温も服装もガラリと変わります。

その答えはこれ!

10月北海道旅行の服装ポイント

「秋+冬ミックス」の服装で、重ね着と防寒小物をうまく取り入れるのが正解◎

10月の気温の目安と、服装のざっくりイメージはこちら👇

  • 上旬(最高18℃/最低8℃)|本州でいう11月上旬くらい
     → トレンチコート+ストール+薄手ニット

  • 中旬(最高15℃/最低5℃)|11月下旬〜12月初旬レベル
     → 薄手ダウンや厚手アウター+ヒートテック

  • 下旬(最高10℃/最低0℃)|本州の真冬並み
     → ダウンコート+マフラー・手袋・ブーツ必須!

この記事では、10月の北海道を快適に楽しめるレディース向け服装・コーデ・持ち物を、時期別・地域別にわかりやすくご紹介します。

>>楽天で今売れている冬服をランキング順にみてみる

旅行前の服装選びにぜひお役立てくださいね。

旅行行くならポイントが貯まる楽天トラベルがお得!

\数量限定最大20%オフのクーポン配布中/

楽天トラベルで使えるクーポンはこちら

10月の北海道はどれくらい寒い?気温と天候の目安

10月の北海道は、秋から冬への移り変わりを肌で感じる時期です。

月の初めと終わりでは気温差も大きく、観光する場所によっても体感温度は変わります。

時期最高気温最低気温体感本州の感覚
上旬約18℃約8℃肌寒い11月上旬ごろ
中旬約15℃約5℃寒い11月下旬〜12月初旬
下旬約10℃0〜3℃かなり寒い真冬レベル

特に朝晩の冷え込みが強く、内陸部や標高の高い地域では霜が降りることも

日中晴れていても風が強いと体感温度はぐっと下がるため、防風対策も大切です。

売り切れにならないうちに
\早めにチェック/

>>楽天でいま売れているアウターを1位からみてみる

場所によって気温が違う!エリア別の服装の目安

北海道は広く、地域によって気候が大きく異なります。旅行先に応じて服装を調整しましょう。

札幌・小樽(都市部)

観光向きの過ごしやすい気候ですが、日陰や朝晩は冷え込みます。薄手のニット+軽アウター+ストールで調整が◎

函館(海沿い)

風が冷たく感じやすいため、風を通しにくいアウターがあると安心。ストールや手袋があると心強いです。

旭川・富良野(内陸)

内陸部は朝晩の冷え込みが強く、10月中旬以降はダウンが活躍。軽めの防寒ブーツもおすすめです。

網走・知床(道東)

この時期から初雪の可能性もある寒冷地。ダウン+ヒートテック上下+手袋など、冬の装備でちょうどよいことも。

登別・洞爺湖(温泉地)

宿では浴衣で過ごせますが、外との気温差が大きいため、厚手アウターやカーディガンがあると快適です。

10月の北海道旅行におすすめのレディース服装コーデ

10月の北海道旅行におすすめのレディース服装コーデをご紹介します。

上旬(秋本番/本州11月上旬くらいの気温)

  • トレンチコート or マウンテンパーカー
  • 薄手ニット+デニム or ロングスカート
  • ストール・ショートブーツ・スニーカー

寒さはそこまで厳しくないものの、体感的には“秋の終わり”。着脱しやすいアウター+ストールで調整すると快適です。

中旬(朝晩冷える/本州11月下旬〜12月初旬の気温)

  • 薄手ダウン or キルティングジャケット
  • ニット+ヒートテック
  • 裏起毛ボトム+厚手ソックス
  • ブーツ・ニット帽

一日中寒さを感じやすくなり、“冬支度”が始まるタイミング。動きやすさと防寒を両立したコーデを意識しましょう。

下旬(本州の真冬並み)

  • ロングダウンコート
  • ニット+ヒートテック上下
  • 暖パン or スカート+厚手タイツ
  • マフラー・手袋・ブーツ・カイロ

雪がちらつく日もあり、寒さ対策は万全に! 屋内外での温度差を考えて、脱ぎ着しやすい服や重ね着が基本になります。

北海道旅行に向けて
早めに冬服を揃えたおかげで
\帰ってきてからも冬支度バッチリ◎/

>>楽天でいま売れてる冬服をランキング順にチェックしてみる

【おまけ】 年代によって寒さの感じ方も違う?大人女性の服装選び

10月の北海道は「寒い」と感じるレベルに個人差が出やすい季節。

特に40代・50代以上の女性は、冷えやすさや体調の変化も意識しながら服装を選びたいところです。

「動きやすさ+防寒+上品さ」を意識した服装が、50代女性の旅行スタイルにはぴったりです。

  • 落ち着いたトーンのウールコートやライトダウン
  • ハイゲージニット+ヒートテックインナーで防寒しつつスッキリ見せ
  • パンツ派なら裏起毛素材や暖パン、スカート派なら厚手タイツ+ロング丈
  • 足元は滑りにくく、暖かいブーツ系が安心
  • ストールやグローブなど、防寒小物で華やかさをプラス

ホテルやレストランなど少しかしこまった場所でも浮かない「きれいめカジュアル」を意識すると、安心して旅行が楽しめます。

50代女性の北海道旅行コーデは「品よく・あたたかく」が鍵になりますよ。

おしゃれも旅の思い出に
50代の今だからこそ
\上品に楽しむ北海道旅/

>>楽天で50代向けファッションをチェックしてみる

旅行に持っていくと便利な防寒アイテム

  • ヒートテック上下(薄くて暖かい)
  • 貼るカイロ・靴用カイロ(朝晩に大活躍)
  • ストール・マフラー・手袋・帽子(重ねて温度調整)
  • ライトダウンやインナーダウン(かさばらず持ち運びしやすい)
  • 防水スニーカー or ブーツ(雪・雨対策)

服装だけでなく、こうしたアイテムを1つ加えるだけで、快適さがぐんとアップしますよ。

旅を思いきり楽しむためのカギは
\しっかりした防寒対策にあり◎/

>>楽天で防寒対策グッズをランキング順にチェックしてみる

北海道10月の服装【レディース】気温別・旅行先別のおしゃれ防寒コーデを紹介!

10月の北海道は、地域や時期によって「秋の終わり〜冬の始まり」の寒さを感じるシーズン。朝晩の冷え込みが強く、旅行先によっては初雪に出会うこともあります。

そんな中で大切なのは、

  • 重ね着(レイヤード)で調整できる服装
  • 脱ぎ着しやすいアウター
  • ストール・手袋・カイロなどの防寒小物

などをうまく取り入れること。特に女性は、おしゃれさと防寒のバランスを大切にしながら、自分らしい快適なコーディネートを楽しみましょう。

また、40代・50代以上の大人女性の場合は、冷えやすさや体調面を意識した“きれいめ×あたたかい”服選びがポイントになります。

この記事を参考に、あなたにぴったりの服装で、北海道の美しい秋旅を思いきり満喫してくださいね!

-おでかけ