広告 おでかけ

北海道の“ひなびた”温泉宿4選!秘湯&レトロな山奥の名湯、静けさと源泉に癒される

趣のあるひなびた感じの温泉に行ってみたいな…

人里離れた山奥、スマホの電波も届かないような静かな場所。

そんな“ひなびた温泉宿”には、便利さとは真逆の贅沢があります。

今回ご紹介するのは、北海道に数多く残る秘湯の中でも、レトロな魅力と源泉かけ流しの湯を守り続ける「絶対行くべき温泉宿」4選をご紹介します。

北海道のひなびた温泉宿4選

木造のぬくもり、渓流の音、自然と一体になれる野天風呂。

観光地とは違う“何もしない時間”が、きっと心と体をととのえてくれるはずです。

三香温泉(北海道・弟子屈町)

北海道・屈斜路湖のほとりに佇む、全4室の小さな山小屋風の宿。素泊まり専用で、共同の源泉かけ流し露天風呂が楽しめます。

おすすめポイント

  • 屈斜路湖の自然に囲まれた、木造の山小屋風建物
  • 全2室の超小規模宿で静かに過ごせる
  • 源泉かけ流しの露天風呂では、星空や風の音に癒される
  • 看板犬「キンタくん」や野鳥との出会いも

三香温泉は、便利さとは真逆の場所にあります。

テレビも冷蔵庫もなく、トイレや洗面所も共同。でもその分、時間がゆっくり流れていくのを肌で感じられる“本物のひなび宿”です。

露天風呂に浸かりながら聞こえるのは、風の音と鳥のさえずり。宿のまわりにはリスや野鳥も姿を見せ、看板犬キンタくんが出迎えてくれます。

自然と静けさの中で、ただぼんやり過ごす贅沢──

心からリフレッシュしたい人に、そっとおすすめしたい一軒です。

天の川と
\大きすぎる露天風呂が魅力/

楽天トラベルで「三香温泉」の写真をみてみる

瀬戸瀬温泉(北海道・遠軽町)

昭和レトロな雰囲気が漂う、北海道・オホーツクにひっそり佇む温泉宿。リーズナブルで素朴な宿を探している方にぴったりです。

おすすめポイント

  • お湯は源泉かけ流しのモール泉で、肌がすべすべになると評判
  • 1泊4,000円台〜と非常にリーズナブル
  • 8〜14畳の広々和室で、川と山の景色を楽しめる
  • 湯治や長期滞在にもおすすめな落ち着いた空気感

館内に一歩足を踏み入れると、どこか懐かしさを感じるロビーと飾らないお部屋。

温泉は源泉かけ流しのモール泉で、やや茶色がかったお湯が特徴です。夕食・朝食の提供はありませんが、素泊まりで静かに過ごすには最適。

1人旅や温泉好きの方に、肩の力を抜いて泊まれる秘湯の宿としておすすめです。

湯宿だいいち(北海道・中標津町/養老牛温泉)

野鳥の声と渓流のせせらぎに包まれる、山奥の秘湯宿。風情ある木造の建物と、源泉かけ流しの多彩な湯船が魅力です。

おすすめポイント

  • 川沿いに点在する岩風呂・樽湯・寝湯など、風情たっぷりの露天風呂
  • 源泉かけ流しの美肌の湯は、体の芯から温まるやさしい泉質
  • 窓の外は渓流と森、野鳥やリスが訪れる静かな環境
  • 地元の山菜や旬素材を使った手作り感ある料理が好評

「何もしない時間」を過ごしたいなら、ここがぴったり。

木造の宿は落ち着いた佇まいで、館内はどこか懐かしい雰囲気。

露天風呂では、川の音に耳を傾けながらの湯浴みが楽しめます。

日常を忘れ、自然と静けさの中で体と心がほどけていく──そんな贅沢なひとときを与えてくれる一軒です。

然別峡 かんの温泉(北海道・鹿追町)

山奥の原生林にひっそりと佇む、秘湯中の秘湯。大正時代から続く、ぬくもりと素朴さを感じる湯治宿です。

おすすめポイント

  • 渓流沿いに点在する9つの混浴風呂+男女別風呂+貸切風呂という圧巻の湯舟数
  • 加水・加温・循環なしの100%源泉かけ流し
  • 電波も届かない静寂の地で、まるで現代から切り離されたような非日常感
  • 雪景色や紅葉の中で入る野天風呂は、忘れられない絶景体験

スマホの電波が届かないという立地は、今や貴重な「完全に日常から解放される宿」。

木造の館内は、まるで昭和の山小屋のような素朴な雰囲気。

足元から湧き出すような源泉を、自然の中で全身に浴びる感覚は、ひなびた温泉の真骨頂です。

誰にも邪魔されず、ただ湯と向き合いたい人にこそ訪れてほしい一軒です。

北海道の“ひなびた”温泉宿4選!まとめ

北海道の山奥には、観光地化されていないからこそ残る秘湯があります。

今回ご紹介した宿はどれも、レトロな雰囲気と源泉かけ流しの湯を守り続けてきた、まさに“ひなびた温泉”の理想形。

便利な設備はありませんが、かわりに得られるのは、
風の音・川のせせらぎ・木の香り──そんな自然と一体になれる贅沢な時間です。

日々の喧騒に疲れたときこそ、一度訪れてみてください。

きっと「ああ、ここに来てよかった」と思える、絶対行くべき温泉宿になるはずです。

-おでかけ